秋の気配とキャンプ欲の復活
やっと灼熱から解放された北海道。
秋桜が咲きはじめ、ほんのり秋の気配を感じる今日この頃
──とはいえ、都心部ではまだ最高気温28℃。
我が家は少し山寄りにあるので、日中でも2〜3℃は低く感じます。朝晩はさらに涼しく、ようやく「キャンプ行ってもいいかも」と思える気候に。
そんなタイミングで、主人から「週末、キャンプ行かない?」の一言。
夏の暑さで完全に遠のいていたキャンプ欲が、じわじわと戻ってきました。
行き先は泉郷別邸(いずみさとべってい)に決定
今回の行き先は、北海道千歳市の会員制キャンプ場「泉郷別邸」。
標高は高くないものの、由仁町に近く、周囲は牧場や畑に囲まれています。
札幌と同じくらいの気温ですが、風が抜ける立地で体感はやや涼しめ。自然に包まれた、ゆったりとした時間が流れる場所です。
ファミリーキャンプの賑やかさが苦手な私たちにとって
この時期の北海道は学校の夏休み真っ最中で、どのキャンプ場もファミリーでにぎわいます。
楽しそうな笑い声は微笑ましいものの、夜遅くまで続く騒ぎや子どもの奇声は、静かに過ごしたい時には正直きつい…。
そのため、場所選びはとても重要です。
泉郷別邸の予約方法
泉郷別邸は会員制キャンプ場。
まずオーナーへメールで利用希望を伝え、名前と住所を送ります。
後日、自宅に届く手紙に記載された専用サイトのURLとパスワードを使って予約します。
最初の1回だけ少し手間ですが、会員登録後はスムーズに予約可能。
飛び込み利用はできないので、必ず事前予約が必要です。
泉郷別邸の魅力
- 全7サイト、利用者が少なく静か
- 丘サイト以外は車の横付けが可能
- 利用者層が落ち着いていて、夜も安心して過ごせる
- 土足厳禁のトイレなので、とっても綺麗。(ウオシュレット付)
区画がきっちり決まっていないため、他のキャンパーと距離をとりやすく、ストレスが少ないのが魅力です。
この季節は黒い蚊に注意
この時期は黒い蚊が発生するため、虫対策は必須。
我が家では「鹿番長印ノ虫除線香 極赤厚太」と「コールマン×アースノーマット」を1人1台ずつ使用。


過去に一晩で両足がボコボコになった経験があるので、やりすぎなくらいの虫除けがちょうどいいと考えています。
出発前の準備も楽しみのひとつ
焚き火台やランタン、ホットドリンクの準備も少しずつ進めています。
薪は現地で廃材を自由に使えるため、持参不要。
「テントはどれ持ってく?」「あのカップ持っていく?」と話す時間もキャンプの醍醐味です。
まとめ:静かに過ごしたい人におすすめのキャンプ場
泉郷別邸は、
- 夜静かに過ごしたい
- 他の利用者との距離感を保ちたい
- 落ち着いた環境でキャンプを楽しみたい
そんな人にぴったりの会員制キャンプ場です。
夏の終わりに自然の中で深呼吸。
夫婦で静かに過ごす週末がまた戻ってきたことが、少し嬉しい今日この頃です。。
コメント