デュオキャン記録 【デュオキャン記録】恵山海浜公園キャンプ場その参──キャンプ帰りの車トラブルと温泉・鮮魚・湧き水スポット 【恵山海浜公園キャンプ場その参】キャンプ2日目、思わぬ車トラブルから始まった帰り道。ふれあい遊湯館で温泉に癒やされ、川村鮮魚店で新鮮な海の幸や八雲の湧き水を楽しんだ記録です。 2025.09.07 デュオキャン記録
デュオキャン記録 【デュオキャン記録】恵山海浜公園キャンプ場-その弐|水無海浜温泉の野湯と予想外のハエの大群、幻想的な月夜 恵山海浜公園キャンプ場でのデュオキャン記録その弐。水無海浜温泉の野湯に感動しつつ、ハエの大群に悩まされ、夜は月明かりと夜景に癒されました。就寝までのリアルな様子を綴ります。 2025.09.04 デュオキャン記録
キャンプ場レビュー 【デュオキャン記録】恵山海浜公園キャンプ場-その壱 夫婦で行くデュオキャンプ。お盆に訪れた函館・恵山海浜公園キャンプ場での体験を紹介します。出発から到着までの道中記録、絶景や準備の工夫を綴ったキャンプレポ【その壱】。 2025.08.29 キャンプ場レビューデュオキャン記録
デュオキャン記録 泉郷別邸で久々デュオキャン!大渋滞から始まる夏キャンプの記録 出発からまさかの大渋滞先日、久しぶりにデュオキャンプへ行ってきました。今回の行き先は北海道・由仁町から程なく近い千歳市の泉郷別邸キャンプ場。途中まで高速道路を利用し、降りてもう少しでキャンプ場へ…と思った矢先、目の前に広がる大渋滞(泣)札幌... 2025.08.12 デュオキャン記録
ひとりごと・コラム やっと行けるキャンプ!! 秋の気配とキャンプ欲の復活やっと灼熱から解放された北海道。秋桜が咲きはじめ、ほんのり秋の気配を感じる今日この頃──とはいえ、都心部ではまだ最高気温28℃。我が家は少し山寄りにあるので、日中でも2〜3℃は低く感じます。朝晩はさらに涼しく、よう... 2025.08.07 ひとりごと・コラム
キャンプごはん 南部鉄器タミパン×古代小麦|オーブンなしで焼く健康パン 古代小麦で焼く、タミパンの4毒抜きパン前回、ここで紹介した4毒抜きパンをキャンプへ持っていけると思い、喜んでいるわたくしでございます。塩麹とラードの旨みを生かした、素朴だけどコクのある4毒抜きパン。焼きたてはもちろん、翌日リベイクしても美味... 2025.08.05 キャンプごはん
ひとりごと・コラム 🔥熱い!!灼熱地獄と化した北海道の夏、それでも行くなら? 熱い夏のキャンプは、ただの苦行(泣)今年の北海道の夏は、暑いじゃなくて熱い!東京より気温が高い日もあるとか、もう意味不明だ。そのくせ、冬はしっかり雪が降るから、ほんとやってらんない。50代のわたしたち夫婦には過酷なキャンプになるので、今はお... 2025.08.04 ひとりごと・コラム
キャンプごはん 4毒5悪でも、美味しいパンは焼ける。初めての無添加キャンプパンづくり はじめに:4毒5悪を抜いた食生活とは?最近は、キャンプごはんにも「安心して食べられるかどうか」が大切になってきました。わたしが取り組んでいるのは、「4毒5悪」と呼ばれるものを避けた暮らし。4毒:植物油、砂糖、小麦粉、乳製品5悪:化学調味料、... 2025.07.29 キャンプごはん
ひとりごと・コラム キャンプ延期中。でも少しずつ整ってきた日々のこと キャンプ、見合わせ中ですキャンプの予定を立てていたけれど、今は少し見合わせています。理由は2つあります。ひとつは、天候の問題。ここ最近、北海道も湿度が高く、夜もじっとりと蒸し暑い日が続いています。日が沈むと少しは涼しくなるけれど、それでも寝... 2025.07.29 ひとりごと・コラム
ひとりごと・コラム 雨キャンに勝つ方法――それ、晴れるしかないんよ。 ☔雨キャンに勝つ方法?――それ、晴れるしかないんよ。雨キャンプに勝つ方法なんて、ひとつしかない。「晴れる」それだけ。でも残念ながら、天気は選べない。だからせめて、「どう負けるか」くらいは、ちょっとだけ上手くなっておきたい。この記事では、雨キ... 2025.07.23 ひとりごと・コラムギア紹介デュオキャン記録