自然の中で夫婦喧嘩!?
「自然の中でリフレッシュ」──そんなイメージのキャンプ。
でも実際は、夫婦でキャンプに行くと、ちょっとしたことでカチン!とくることも…。
実は…前々回のキャンプでケンカしてしまいました。
この日は、森の中のキャンプ場。
場所は、ブウベツの森キャンプ場
ここんとこ、キャンプへ行くと天気に恵まれない雨男雨女の集合体夫婦(苦笑)が、珍しく快晴に恵まれた日。
タープの下を風が抜ける、気持ちいいお昼前のことでした。
……なのに喧嘩するって、もったいないですよね(笑)
喧嘩のきっかけはいつも設営中
だいたい、テントの設営中に起きるんです。
「わたしの思い通りにならない」主人のやり方に、つい文句を言ってしまい…
喧嘩のゴングが鳴る(笑)
周囲の視線と無言の作業タイム
「そうじゃないって!(怒)」
「言ってくれないとわかんねえべや!(怒)」←北海道弁丸出しw
「いや、分かるじゃん!!」
「はあ!?バカで悪かったな!!!」
──こんな感じで、最悪の空気になります。
そして、なんか視線を感じると思って周囲を見ると…
近くのキャンパーに見られてしまって、ちょっと恥ずかしい思いをしました(泣)
主人は不機嫌モードに突入し、タッタカと設営。
それを見たわたしも不機嫌MAXに。
お互い「不機嫌モード丸出し」で、無言のまま作業を続けました。
「せっかく自然の中に来たのに…」と、心の中で叫びながら設営続行。
いつの間にか元通り
とはいえ、作業は進んでいくので──
「そっちロープ引っかけた?」
「焚き火台、どこ置く?」
…気づけば、さっきまでの争いがウソのように、自然と会話が戻ってきます(笑)
だったら最初から喧嘩しなきゃいいのに、と毎回反省するわたし…。
自然とコーヒーが仲直りの処方箋
設営が終わってから、いつものようにコーヒーを淹れて、自然の中でひと息。
その静かな時間が、さっきまでの争いを更に忘れさせてくれるんです(笑)
だからケンカなんかしなきゃいいのに!
…正に、夫婦喧嘩は犬も喰わぬですね ((´∀`))ケラケラ
まとめ:ケンカも含めて“デュオキャンプ”
夫婦だからこそ、ぶつかることもある。
わたしたち夫婦はお互いよく喋るので、他の夫婦よりケンカも多いのかも…(笑)
でもキャンプって、それすら受け止めてくれる場所。
キンキンに冷えた瓶ビールに焼肉、焚き火の音や風、虫の声。
自然の中では、ふたりの関係も少しだけやさしくなれる──そんな気がしました。
追記:察してちゃん反省中
…と言いたいところではございますが。
わたしの場合、“察してちゃん”的なところがあって、
「いちいち言わなくてもやってくれるでしょ?」と
勝手に期待して、応えてくれない主人にイライラしてしまうんです。
今こうしてブログに書いていると、自分のクセも客観的に見えてきて、
正直、いい大人がちょっと恥ずかしいです(笑)
夫婦キャンプでこんな喧嘩したよ!って方は、是非コメント欄で教えてくださいね。
Camp à deuxでは、こんな“夫婦キャンプ”の記録を綴っています
▶︎ Camp à deux|デュオキャンプの記録はこちら
…これから、どんどん更新していきます。
コメント