道東キャンプは「未開の地」
北海道内には約400ものキャンプ場があると言われています。
我が家(道央在住・夫婦キャンパー)が行ったことのあるキャンプ場よりも、まだ行っていない場所のほうが圧倒的に多いのが現実です。
中でも、道東エリアはほぼ未知の領域。
実際に訪れたことがあるのは、たった1か所──そう、「遊び小屋コニファー」だけ!
道東ってやっぱり遠い
道東は、一番近くても高速で約2時間30分、下道なら4時間。
根室や知床方面になると、高速をノンストップで走っても6時間以上かかります。
さらに我が家には猫がいるため、遠出の際はペットシッターを依頼する必要があります。
そこに高騰するガソリン代や高速代を加味すると、「行きたいけど気軽には行けない場所」になってしまうのです。
気軽に行けないなら、準備しよう!
それなら、行けない間にしっかり準備すればいい!
我が家では、キャンプ場までのアクセス、高速料金、近くの温泉やスーパーなどをGoogleマップで下調べし、「次のキャンプ」のために情報をストックしています。
もちろん、この作業はビール片手に(笑)
今いちばん気になる!十勝のキャンプ場3選
1. CAMP VILLAGE ピュットの森(音更町)
🌲 公式サイトはこちら- まだ新しい、音更町の注目キャンプ場
- 高速で我が家から約2時間30分
- オートサイト/フリーサイト/コテージあり
- シャワー完備&直火OK
- 近くに入浴施設が2か所(天然温泉やよい乃湯、健康ハウス 木野温泉)
- 市街地からも近く、忘れ物も安心(ダイイチ・フクハラ・TRIALあり)
- デリバリーも可能な好立地
※道の駅おとふけや幸福駅、愛国駅、ばんえい競馬など観光も楽しめそう!
2. 札内川園地キャンプ場(中札内村)
🌲 公式サイトはこちら- 日高山脈の麓、清流・札内川に沿って広がる自然豊かなキャンプ場
- 高速ノンストップで約3時間15分
- A・B・Cの3サイト(Aサイトは川沿い)
- 全サイト車乗り入れOK
- シャワー、ドライヤー、売店あり
- トイレはウォシュレット付きで快適
※入浴施設やスーパーはやや遠めなので、事前準備が鍵!
3. キタラキャンプフィールド(十勝清水町)
🌲 公式サイトはこちら- 高速で約2時間30分(遊び小屋コニファーの近く)
- 川沿い/林間/こもれび/星空の4サイト
- 全サイト車横付けOK
- トレーラーハウス泊も可能
- お湯が出る洗面台、冷蔵庫、電子レンジなど設備も充実
- グルキャンお断り=静かに過ごせる環境
※清水町市街地までは車で30分ほど。周辺に入浴施設・スーパー・精肉店・コメリあり。
気になる!Snow Peak 十勝ポロシリ
Snow Peak 十勝ポロシリ Campfieldは、遊び小屋コニファーでキャンプした帰りに見学だけしました。
芝生がとっても綺麗に管理されているので、ファミリーで来られる方が多い印象。
Snow Peak直営店が施設内にあり、忘れ物をしても安心。レンタルギアも充実しています。
実際に訪れた「遊び小屋コニファー」
2022年に訪れた際の写真がこちら。


遊び小屋コニファー川沿いは、芝ではなくダートで地面が硬い。
よって、テントは大きくないモノで、コットは必須。
早く行ってみたい!道東キャンプ
こうして調べているだけでもワクワクしますが、やっぱり実際に行ってみたい!
「ガソリン代、もう少し安くならないかな…」「もう少し涼しくなったら…」と条件を考えながら、次のチャンスをうかがっています。
「ここもおすすめだよ!」という道東のキャンプ場があれば、ぜひコメントで教えてくださいね。
関連記事
静かに過ごせる会員制キャンプ場「泉郷別邸」のキャンプ記録はこちら
→ 泉郷別邸で久々デュオキャン!大渋滞から始まる夏キャンプの記録
コメント